テジナの泉

手品関係のほぼ自分用備忘録として。

これ強いね!(by ハンカク氏)

『コレツィオーネ』 , Giancarlo Scalia,2021 ,DLC

 

すげぇ久しぶりな更新になりました。すいません。

Impossible Co.から出された、イタリア人マジシャン、ジャンカルロ・スカリア氏のレクチャー動画コンテンツです。

 

全体的にカードの取り扱いがスマートできれいで、がちゃがちゃとした動きやありがちな余計なフォロースルーなどがなく、動きがとても美しいです。

スペインで活躍されているということで、(本人も動画の中で触れていましたが)ガビ・パラレス氏などの影響をよく受けているようです。要所で「観客に与えたい印象」について語っています。

テクニックや手順の解説だけでなく、どういうところから影響を受けたか、この手品の演出で気をつけること、クロッシングゲイズの考え方……など動きや細かい仕事についてもしっかり解説してくれます。

 

PVの絞り出すように現れるAを見て気になった方は購入を検討されるといいと思います。

 

以下収録作品について。

 

 

・Smooth Production

 PVの絞り出すように現れるAプロダクション。難しいけど見た目がめちゃかっこいい。紹介されているチェンジの使用タイミングの解説がグッド。

 

・Collectors

 3枚の「ハンターカード」で選ばれた2枚のカードを捕まえる。

 よくある原理が使われているが、それからなるべくうまく注意をそらす考え方を提示しています。

 

・One-Hand Sandwich

 サンドイッチカードとデックが接触しないサンドイッチ。難しい。

 誘導がちょっと怖い。

 

・Sudden Assembly

 リーダーAを載せていた黒いカード3枚とデックに戻した3枚のAが一瞬で入れ替わる。これは本コンテンツで1,2を争うお気に入りです。途中のあるムーブも最近よく使っていて好み。ほかにもエッセンスたっぷりで面白いです。おすすめ。

 

・Pickpocket Aces

 4枚のAのうち、選ばれたAだけが箱の中からデックの中に移動します。これもひとつ前のものと同様に1,2を争うお気に入り。実際にやるのは難しそうですが、ちょっとトライしてみたいやつ。途中のクロッシングザゲイズとかルックアップの考え方はよく間違って覚えてるひとが多そうなので参考になるのでは。

 

・Quadruple Coincidence

 本コンテンツで唯一のセルフワーキング的なトリック。とても簡単に面白いプロットを解決できています。途中のダニのアイデアも必見。かなり好き。

 

テクニックパートは割愛。

 

 細かい部分の積み重ねでできあがったトリック集でした。素敵。

 DLCなので売り切れになることはないですのでいつでも買えますね。

 

 

 

明け申した

えー、すでに年が明けもうしておめでとうございました。

 

長らく更新してないですいません。

入院やら忙殺やらあったとはいえこれはあまりに。いや、手品自体のモチベーションはあったしイベントもやってたんですが、ちょっと諸事情が……ごにょごにょ。

 

今年は去年よりちゃんとやっていきたい所存ですのでよろしくお願いします(一敗)。マジケの消化分の紹介も溜まってますしね。

 

 

まあそれはそれとしまして、新年一発目、今月のサークルのご案内です。

 

 

札幌クロースアップマジックサークル(第3回目)

・場所 札幌東区民センター 第五会議室

・日にち 1月25日土曜日

・時間 13時-17時

・会費 学生無料 社会人500円

 

です。よろしくお願いします。

 

 

 

去年は入院したらプライベートがくっそ忙しかったりしましたが、来年度あたりから少しまた変わるんじゃないかなぁと思ってます。

去年届いた本を消化しつつ、レクチャーイベントなどもまた企画します。

レビューとか、レクチャーじゃないイベントの企画とかも進めていきたいですね。

 

 

今年はあんまり新しくものを買わないで必須っぽい資料とかだけ買おうかなと思ってます。差し当たりリーガル本とか。

ていうかちゃんとヘルダー本届くのかどうか、それだけが心配です。

あとマジケが5月なんですけどこれさすがに参加できないかも……自分の本は考えてるやつあったんですけど、調査ちょこっとしてたら普通にお被り申し上げてて悲しみを背負いました。前の本について、「再販しないの?」みたいなお問い合わせもありがたいことに数件いただいたんですが、電子版含めて検討中です。しないかもしれませぬ。演技動画とかもね……。わかりづらくて申し訳ないです。買っていただいた方で「よくわかんないんだよォ!」って方はTwitterのDMでもなんでも直接聞いて下さい……。

 

とりあえず、今年も研究しつつイベント企画しつつ、サークルも育てていけたらいいなと思ってますのでどうぞよろしくお願いします。

 

札幌クロースアップマジックサークル(仮)始めました。

一気に冷え込んで、季節はまさに秋。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

秋といえば読書の秋、テジナの秋です。

 

さて、自分は2017年5月から丸2年間以上続けてきたテジナ交流会「すづくり」というのを主催していたのですが、今年の9月を最後に「すづくり」を一旦終了となりました。

今までお越しいただいた方々、改めましてありがとうございました。

 

とはいえ、札幌の定期的なマジックの交流場所は自分の力の限り作っておきたいので、「すづくり」に引き続き、会を主催していくことにしました。

 

で、新しく場所を探している間に市でサークルを作れることもわかったのでそれならいっそと作っちゃいました。札幌初の、クロースアップマジックのサークル。

 

名前は「札幌クロースアップマジックサークル」。そのままですね。いいの思いついたら変えようかなぁとは思いますがとりあえず。

 

サークルとは名前がつきますが、やることは今までとほとんど変わりません。

月に一回程度テジナ好きな方が集まって、見せ合ったり教えあったり、希望があればひとネタ演技きちっとして動画撮ってフィードバックしたり。入退室自由でね。

あとはもし、定期的に集まる方が数人いるのであれば、一般の非手品人の方々に対して「練習成果発表会」みたいなことをしていけたらなぁと思っています。

もちろん本サークルに入会いただかなくても遊びに来ることは可能ですし、入ったとしても(少なくとも現状は)定期会費はかかりません。その時その時の会場費のみいただきます。

まあ今の所は名前だけサークル、って感じです。

 

で、第一回目のご案内です。

日にち:10月13日(日)

時間:13時〜17時

場所:札幌市男女共同参画センター(札幌エルプラザ内) 3階 OA研修室

http://www.danjyo.sl-plaza.jp/access/

費用:500円

 

以上です。

 

参加希望の方は、あらかじめ僕までご連絡いただけると助かります。

 

なお、サークルの詳細(といっても簡単なものではが)などは、男女共同参画センターのサークル紹介にも掲載されていますので、よければご参照ください。

https://fwww.sl-plaza.jp/Webkasikan/FK01902.aspx?NO=18960

 

なにか質問などありましたら僕のツイッター(@torizumi_magic)や、その他の連絡先までご連絡ください。

 

気軽に遊びに来てください!

よろしくお願いします。

 

【テジナ皇帝】こざわまさゆきレクチャーのお知らせ【不条理の帝王】

北海道ではようやくおっそい夏を迎えましたこの頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

暑い夏が過ぎればすぐに秋。なんとなく物悲しくなってしまう季節ですよね。そんな時こそテジナイベントですよ。というわけで9月にイベントやります。

 

◇◆◇

 

奇術研究家のこざわまさゆき氏をお招きして、レクチャーイベントを開催します。

 


日にち:2019年9月15日

時間:14時〜18時くらい

場所:札幌市中央区民センター 会議室A

http://www.chuou-kusen.jp/access.html

費用:4000円(学生2000円)

定員は20名です。

こざわまさゆき氏は「ten little tricks」「Incomplete Works」などの作品集をはじめ、多くの創作奇術を発表されています。2018年4月に発表された「old maid's piano」はプロアマ問わず、歴史的名作と各所で絶賛されました。またこの7月に新たな作品集として「Seeds & Gimmicks」も発表されており、こちらも非常に素晴らしい出来でした。

 

最近ではレクチャーイベントもいくつかこなされており、日本クロースアップマジシャンズ協会(JCMA)のゲストとして出演されたり、マジックショップ「MAJION」にて、ライブレクチャーなどもされました。

 

 

氏は大変な読書家であり、圧倒的なマジックの知識だけでなく、マジック以外の教養も素晴らしいものであります。

氏はプロのパフォーマーではありませんが、上述したとおりの、広範な知識からなる手品の構成、ハンドリング、演出は大変ユニークでそして巧妙に作り込まれています。

 

今回は実演、解説、理論の三本立てで、合計4時間以上のたっぷりボリューム。レクチャーでは個別のマジックのやり方もありますが、氏のマジックに対しての考え方、マジックの創作の仕方などもお話いただく予定です。

 

ご予約は、僕に直接ご連絡いただくか、ツイッター、メール(torizumimagic☆gmail.com  ☆を@に変更)等でお名前をおしらせください。


日本屈指の研究家と直に接する、中々ない機会です。ぜひお越しください!

 

 

Presented by Holy Shoot!

2019年5月25日!

去年に引き続き、今年も緒川集人さんが札幌レクチャーに!

 

記事のタイトルはこの時販売されたレクチャーノートの下に記載されてたものです。「!」はなかったけど。

 

このレベルの方が毎年(?)来てくれるっていうのは、手品の孤島、北海道としては有難すぎますね。

 

ツイッターでちょろっと触れた通り、今回去年より楽しく過ごせました。以前より親しみを感じ、またエピソードトークも多く、面白いものが多かったからかもしれません。トリックの数も適当だった気もしますし。

 

ということで以下備忘。

ジェミニツインズからのパーフェクトマッチ! 去年もされてましたが、やはりインパクト良し、ですね。なんは微妙に忘れてるところがあるのでN君に聞こう。なんでも知ってるはずだ。

 

・ビハインドで消えるコイン。

後ろから見ても消えるやつ。う、うますぎる……。わかってるんだけど一瞬コイン見失うんですよね。

 

・コイン一枚の移動の見せ方

3種類の段階に沿って見せる、構成する、ことについての見本。これは参考になりますね。

 

エスティメーション風ルーティン。

「ちょっとずれても顔で持ってきますから」からのエニーナンバー。この流れは秀逸。盛り上げ方がもうさすがです。

 

・マイザーズミラクルのアレンジからのトーンアンドレストア

不思議ワールド。

違って小さくなってかカードからコインが……。ノートに解説されてるやつですね。わりと簡単なトーンアンドレストアに行くまでのルーティンもばっちり。受け渡しがナチュラルで素晴らしかったです。

今回で一番好き。

しかしまあ途中挟んだマトリックスが強烈でした。

 

・キューブとトライアンフ

キューブが揃うのとトランプが揃います。

 

・あるギミックの作り方

あるギミックの作り方を解説。

 

○質疑応答コーナー

・パスについて

「この質問をしたのは誰だァ!」(雄山感

そんなにされてるイメージないですね。

いや、今回のレクチャーでふわっとされてましたけども。

 

・ニンジャリング

実演コーナー。やはり強烈にうまい。

クラッシュリンクのコツを細かく解説されてました。ちょっと上手くなった気がします。たぶん。

 

・スチールするものの仕込み方

ベルトを使った仕込み。

それ自体よりもスチール前にどう行ったことをすべきか、スチールの動きを目立たなくさせるために必要なことは何か、というお話がメイン。

コインとパースフレームの実演を合わせて解説。大変参考になりました。

ジャンボコイン普通に引っかかってもうだめだ……。

 

・スリービングについて

ある動きをしながらするスリービング。

これいいですね。どこかで使ってみたい。

当たり前かもしれないけどスリービングも大変うまいです。これは消えますわ。

 

その他海外であったマジシャンの話や事件、ショーについての話から、ハーフムーンのヒデさんのマネが上手かったり、色んな所の話を楽しくしていただき、始終にこやかで面白いイベントでした。

 

ありがとうございました。

 

……来年もあるのでしょうか!

「え? 5分しかないの?」

「FISMウィナーなのに?」

 

ということで遅れましたが3月2日に大阪で行われたFISMウィナー、ピエリックの長時間ワークショップに行ってきた時のあれそれです。

 

ピエリックは、スイス出身のマジシャンで、2015年のFISM close-up の parlor magic 部門で1位、そしてclose-up magic部門のグランプリに輝いた方です。1981年生まれのようですので、現在37歳……? え? まじですか。 数年後このレベルに達することができるとはとても思えません。いや、当たり前なんですけども。

 

全て見終わった感想は、とにかく完成度が高い! というものでした。

イケメンであり、スマートであり、体の使い方も技術も素晴らしく、よくある下品ではない、上品な笑いと適度な毒とギャグもあり。

そして肝心の手品自体も不思議です。

 

ペンギンのライブレクチャーを昔に流し見しており、なんとなくコインのイメージが強く、そしてその通りコインの人でした。いやもちろんサロン系もカードも上手いのですけど、技術レベルがまずコインがめちゃウマで、それに比べて(あくまで比べて)、カードは普通な感じでした。あと手品の解決方法がコインの発想。

 

シャトルパスもうまいしトピットの扱いもうまいしスライディーニシルクもリングもいいし……なんだこれ……つよすぎる。

 

以下備忘として、印象に残ってるもの。

 

・消えるせんべい(Vanishing Cookie

消えるかと思いきや消えない。

ギャグテイストからの不思議パンチ。

完璧にやられました。片付け大変そう。

「このギャグで笑うか笑わないかで客のレベルを判断する」

な、なるほど……

 

・トラップドアを使ったコインスルーテーブル

不思議。

「マットに隠し扉があってね」と本当に扉が……。あれで思考一回飛びます。

 

・ハリーローレインの投げるカードの改案、カードインマウスルーティン

これも面白かった。

投げるカードはあるデックを使ったもの。だ、騙された……。

カードインマウスは、デビッドストーンのアレの前後にトリックと藤井さんのアレをくっつけたルーティンで、構成やその時のミスディレクションのタイミングが完璧。

ほんとに口から出たように見えるなぁ。

 

・スライディーニシルク、チャイニーズリング

サロン的なトリック2つ。

リングはまだ未完成らしいので割愛。良かったけど。

古典であるスライディーニシルク+α。

これを題材に古典のよさ、お客さんとの関わり方、演技のリズム、構成、トリックの強さと「顔」の印象が残ること……そんな話をされてました。

 

他にもトリックとしては4Qのルーティンやノートに解説のコイントリック、スリービングやトピットの解説などありました。スリービングもトピットもうますぎる。角度付いてても全然見えないし。そもそもフラッシュほとんどないってスゴイ。スゴイしか言ってない。あ、もちろんフライングシャトルパスとバニッシュもしっかりやってくれました。うますぎ。

まだ未発表の作品も惜しみなく見せてくれたりもう大満足。

 

〇演技論、リハーサルについて、構成等について

 

これらについて資料を見たり色んな例を出したりしつつ、丁寧に解説してくれました。

特に練習・リハーサルの考え、力と緊張のコントロール、手品構成の仕方、自然なパームとは……こういったことは大変参考になりました。

自分の中で噛み砕き力にするにはまだまだ時間がかかりそうですが、少しずつ反芻していきたいですね。

 

いや素晴らしかった……。

本当にまた見たいマジシャンです。

 

 

その後懇親会にてピエリックに手品見せるの会。クリスタルボックスルーティンやりました。「これ好きだったよ」とのこと。さすが世界のテンヨー

 

そこでみたふーきさんの吹き矢コイン面白かった。

 

そして夜から朝まで手品(と音楽とかの)話。

奥原さん、ハンカクさん、ふーきさん、ossyさん朝までありがとうございました。他の方も合わせて総勢10名くらいで夜遅くまでありがとうございました。どなたも上手くて眼福でした。

 

また大阪行った際はよろしくお願いします。

 

 

めちゃくちゃ楽しいイベントだったなぁ。最高。

Ideal Deck(日本製手品用トランプ)

多分今後滅多にしないと思うのですが、デックのレビューです。

https://www.frenchdrop.com/detail?id=4302

 

これは、詩的な言葉とともに始まった「日本製で高品質な(手品用)トランプを作ろう!」というプロジェクトで生まれたトランプです。

「富士山の水を使って繊維をこしている」というワードだけでお客さんとの話題になります(実話)。

 

 

さて、レビューは基本的に良い悪いあげる形にしているので、こちらもそうなりますが、始めに結論を言いますと、悪い方が多いです。

 

なのでもしアイデアルに並々ならぬ愛がある方は先を読まない方がよろしいかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ではまず良いところから。

・フィルムに縦の切れ目があり、開封がとても簡単でストレスフリー。綺麗に開封できるため、途中で箱を傷つけることもありません。こういのいいですよね。細かい気遣いというか。ただし別の問題もあります(後述)。

 

・箱がかっこいい。黒色でマットな感じ。おしゃれ。

 

・ロングフラップ。好き。箱の耐久性も上がる……のかしら。開けやすいです。開けやすいフィルムもそうですがこういうところに気を使われているのはいいと思います。

 

・細いボーダーがおしゃれ。わりと細いボーダーは好きで、ファンにしたときの美しさが良いです。デザイン自体も割と好みです。これも賛否あるところですが……(後述)。また、フェイスはスートが少し小さめでスマート。

 

・側面が綺麗&すべすべ。手触りは良いです。

 

・ジョーカー2枚が同じものでしかも上下なし。好き。ジョーカー使うときにいちいち向きを気にしなくていいし。

 

全体的に細かい気遣いがいい感じです。

 

 

次は良くなかったところ。

・デックになぜかトレーディングカードよろしくビニールが巻いてある。これいらないですよね。すっと綺麗に開封してこれ取らなきゃいけないのみっともなくないですか?

 

・デックのソリ。最初からナチュラルブレイク余裕すぎるほどそってました。これが最悪です。僕はデックの反りが嫌いなので、これだけでもうかなり使う気がなくなりました。時間がたって反るのは仕方ないと思うのですがね。

 

・エンボスが浅い? のか滑りにくいです。自分が扱い下手というのを差し引いても滑りにくいと感じました。スプレッドはいけますが、ファンはちょいと難しい。

 

・ファローが入らない。まあそんなに多用するものでもありませんが、これ使ったマジックはしにくくなりますね。そもそもマジシャンの使用に耐えうるといいつつ超やりにくい技法があるのは如何なものか。

某所で話した時に「アイデアルでファローできる達人がいる」ということで話題になる程です。

 

・側面なのかエッジなのか、綺麗すぎて怖い。指が痛くなることもあります。

 

・箱のフィルムを残すことができない。保存の問題にも関係しますし、ここを利用する手品もあるためマイナスにもなります。

 

・デザインがタリホーサークルバックに似ている。好きなデザインではありますが、中央はともかく上下のデザインが特に似ていると思いました。まあダイアモンドのアイデアルカットをイメージしたらこんな感じになってしまうのでしょうか?

 

・広告カード。これもいらないです。バイシクルにも入っていますが、開けてそのまま使うなら入ってない方が望ましいです。

 

 

と、だいたいざっくりとですが以上です。

価格も1500円と、普通のデックに比べれば割高で、手間とお金がかかっているのはわかりますが、少なくとも品質に見合うような価格ではないと僕は感じました。チェリーデック使います。

この品質・特徴では、たとえ600円……ならゴールドスタンダードやエリート使いますし、400円でもたぶん安いバイシクルなどを使うと思います。

 

見た目や箱はよく、「日本製」という事実は手品の導入前にでもお客さんへの話の種にするなどには良いと思いますが……。

 

全体的に、「素材のこだわりと細かいところの気遣いを感じる」が、「細かいところ以外の全部がだいたいよろしくない」という感じで、そういった部分や宣伝の語り口などから、「意識高い系」トランプという印象です。

 

オリジナルデックも作れるようですが、他のブランドと比べると、「日本製」という文言がつくという以外は、あまり利点がない気がしてなりません。唯一のサンプルがこれでは、特に。

ゲーミングトランプとしては優秀だと思いますけどね。話の種になるし、見た目はおしゃれだし。

 

 

とはいえ、やはり「日本製」というのは一般的には惹かれる文言ですし、今後質が変わるかもしれませんし、オリジナルは質を変えることもできる(?)みたいなので、とりあえずは見送りつつ、これからの変化を待つ感じでしょうか。